「ベースクッキーって美味しいの?まずいって聞いたこともあるけど。。」
「ベースクッキーの良い口コミだけでなく、ネガティブな本音口コミも見てみたい」
「ベースクッキーのメリット・デメリットを教えてほしい」
体に必要な栄養素がぎゅっと詰まった、いま話題の「ベースクッキー」。
味については、賛否両論あるようですが、実際のところどうなのでしょうか?
この記事では、SNS上にあるベースクッキーの「リアルな口コミ・評判」を徹底調査しました。良い口コミだけでなく、ネガティブな本音口コミみも含めて、25件の口コミをご紹介しています。
また、筆者による感想・本音レビュー、ベースクッキーのメリット・デメリットの解説もしています。
「ベースクッキー試してみようかな?」とお考えでしたら、ぜひ参考にしてみてください。
同じBASE FOODシリーズの「ベースブレッド」について知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。


せいじ
NSCA認定パーソナルトレーナー(国際資格)/ダイエットまっぷ運営・執筆者/オンラインダイエット指導 BeShape 代表/健康運動実践指導者/学生時代にスポーツ医科学を専攻し、有名実業団チームのトレーナーとして経験を積む。その後、留学などを経て独立/大阪生まれの30代/趣味は読書と旅行
オンラインダイエット指導の相談はこちらから
ベースクッキーとは?

ベースクッキー(BASE Cookies)とは、ベースフード株式会社が提供する「*完全栄養のクッキー」のことです。ふつうのクッキーと比べて糖質20%OFF。26種類のビタミン・ミネラル、約7gのたんぱく質、食物繊維など、カラダに必要な栄養素がぎゅっとつまっています。(*1食4袋あたりで、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、全ての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む)
「いそがしい毎日でも、おいしくてからだに良いものを食べたい。」そんな想いから開発されました。
全粒粉や大豆、昆布などの自然由来の原材料をブレンドすることで、おいしさと高い栄養価が実現されています。
ベースクッキーは5種類の味が楽しめます。
- ココア
- アールグレイ
- 抹茶
- ココナッツ
- さつまいも
2021年にはグッドデザイン賞を受賞。ベースクッキーを含めた、BASE FOODシリーズ(他にパンとパスタ)は、2021年8月時点で累計販売数1,000万食と突破しています。
いまとても注目が集まっているクッキーです。
\美味しく食べて健康的なカラダに/
公式サイトなら最安値の初回20%OFF!
ベースクッキーを実食した筆者の感想・本音レビュー

ベースクッキーを実食した私の感想・本音レビューをご紹介します。




購入したのはスタートセットの「パン8袋&クッキー16袋セット」です。
初回だったので20%OFFの3,860円 → 3,188円(税込・送料込)で購入できました。(初回特典のベースクッキー抹茶1袋付き)
ベースクッキーは1袋あたり136円(税込・送料別)とかなり安いです。




ベースクッキーの全ラインナップ5種類(ココア・アールグレイ・抹茶・ココナッツ・さつまいも)を実食しました。
ココア味:控えめの甘さで美味しい




食べる前から、「ココア味はイマイチ」という口コミがあることは知っていたので、恐る恐る食べました。
一口食べた感想は「ん?んー、たしかにココアの風味は薄いかな。。でも、普通に食べれるな。というか、むしろ甘さ控えめで美味しいのでは。。?」
そのあと、何口か食べつづけると、確信に変わりました。「うん、わかった、甘さ控えめで普通に美味しい!ココアの味もちゃんと感じれられる!」
もちろん、普通のココア味のクッキーと比べると味は違います。けれど、「栄養バランスが整えられる」や「余計な添加物は入っていない」など、ベースクッキーが持つメリットを考えれば、「それでこの味が実現できれいれば十分」と私は思いました。
ココア味がイマイチという人は、おそらくあま〜いクッキーやお菓子を食べ慣れすぎているか、ベースクッキーにそれに近い味を求めすぎているのではないかと思います。
私は甘ったるいクッキーはあまり好きじゃないので、甘さ控えめのココア味がちょうどよい美味しさに感じました。
食感は少し食べごたえがありつつ、サクサクです。
ふつうにリピートありです。
アールグレイ味:甘くない。けど普通に食べられる




アールグレイ味もネガティブな口コミがあるのを知っていたので、恐る恐る口に運びました。
一口食べた感想は、「あーたしかに、甘さはないな。けど、まずいわけでは全くないし、全然普通に食べられるな。なんかクセになる味かもしれない。」でした。
ココア味の場合は控えめな甘さが広がって美味しさを感じますが、アールグレイの場合は紅茶の風味が広がるだけで、ココアのような甘さは感じません。
好き嫌いが分かれそうな味だと思います。人によってアールグレイの独特な風味が好きかもしれません。
毎回リピートはしないけど、たまに食べるのは全然アリだと思いました。
抹茶・ココナッツ・さつまいも味
現在、記事作成中。追って掲載します。
ベースクッキーの腹持ちについて
ベースクッキーはかなり腹持ちが良かったです。
12時に昼食を食べて、15時頃にベースクッキーを食べたのですが、そのあと19時の夕食まで全然お腹が空きませんでした。
これがふつうの甘いクッキーだったら、砂糖による血糖値への影響で、けっこうお腹が空いているはずです。(※砂糖などGI値の低い糖質は、血糖値を急激に上げ、その後、血糖値を急激に下げるので、体が血糖(=エネルギー)不足を感じてお腹が空きやすくなります)



ベースクッキーはダイエット中の間食としてもおすすめです。
\美味しく食べて健康的なカラダに/
公式サイトなら最安値の初回20%OFF!
ベースクッキーの口コミ・評判
ベースクッキーについて、SNSの口コミを調査しました。
調査をした感触ですが、21年6月に発売された「ココア味・アールグレイ味」と、21年11月に新しく発売された「抹茶味・ココナッツ味・さつまいも味」で、評価が大きくわかれていました。
「ココア味・アールグレイ味」はネガティブな口コミの方がやや多いという印象です。
一方で、「抹茶味・ココナッツ味・さつまいも味」はポジティブな口コミが9割以上を占めていました。なかでも、ココナッツ味は断トツで人気でした。



新発売の3種は、味が大きく改良されたようです。
ポジティブとネガティブの両方を含めて25件の口コミをご紹介していきます。
ベースクッキーの良い口コミ・評判
- 「ベースクッキー美味しくて好き」
- 「ベースクッキー結構いけるな」
- 「ベースクッキー割といい感じ」
ベースクッキー美味しくて好き
— ふぉる (@sleep_et) January 4, 2022
₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ベースクッキー結構いけるな…ゲームとか作業中食べるのにちょうどいい
— 🥢ジブタロス🥢 (@Jibtaros) January 6, 2022
ベースクッキー割といい感じだ
— ジェフ (@jef_fuga) January 6, 2022
ココア味の良い口コミ
- 「ココアが甘さ控えめでうまい」
- 「おいしい乾パンって感じ」
ベースクッキーのココアが甘さ控えめでうまい
— 森の養分 (@m_t_o) January 4, 2022
ベースクッキーのココナッツ食べたけどうまかった アールグレイとココアはおいしい乾パンって感じだけど、新フレーバー3種は完全にクッキーの領域に到達してる 抹茶とさつまいもは若干苦味が気になるくらい
— 神沢Ⅴ2042🔫😈✒️ (@K_Reizi) January 13, 2022
アールグレイ味の良い口コミ
- 「紅茶(アールグレイ)味普通に美味しいな」
- 「やみつきになる味」
土壁の味って聞いてたからどんなもんかと思ってたけどベースクッキー紅茶味普通に美味しいな
— モ口ゾフ (@kamo_atama) January 9, 2022
ベースクッキーのアールグレイ、決してうまい!とは言えないけどなんだろうこのやみつきになる味は……砂漠を口に入れてる感じだしえぐい水分なくなるけどほのかに香るアールグレイとこの味。私これめっちゃ好きだ
— RirioRin🍅×6 (@Rin_Ririo) December 27, 2021
抹茶味の良い口コミ
- 「抹茶普通に気に入ってるから全部抹茶にした」
- 「ほんのりって感じで、美味しかった」
ベースクッキー抹茶普通に気に入ってるから全部抹茶にした
— こたつ (@neko_v_nagi) January 12, 2022
おやつにベースクッキー抹茶味をひと袋。甘くないクッキーと思えば普通に食べられる味。抹茶はほんのりって感じだったような、でも美味しかった
— さくよし (@baritoneEsC) January 10, 2022
ココナッツ味の良い口コミ
ポジティブな口コミのなかでは、ココナッツ味の口コミが断トツで多かったです。
- 「ココナッツ味がガチで美味い」
- 「美味しすぎて草」
- 「私の格付けはココナッツ>さつまいも>抹茶」
- 「ちゃんとおやつとして楽しめる」
そういえばベースクッキーの新作、ココナッツ味がガチで美味い。
— 白雪レイド@Vtuber (@Shirayuki_Reid) December 22, 2021
抹茶とさつまいもも普通に美味い。
ココアとアールグレイは………うん
え、ベースクッキーのココナッツ美味すぎて草
— しのり (@synory) January 12, 2022
ベースクッキー新味、私の格付けは
— yaya (@Kayano_so10) December 22, 2021
ココナッツ🥥〉さつまいも🍠〉〉〉抹茶🍵
ベースクッキー!美味しくなってる…😌
— 惺 (@kuroda_matiko) December 23, 2021
さつまいもとココナッツ美味しい…これはちゃんとおやつとして楽しめる…やった〜!
ココアとアールグレイは…🙃 pic.twitter.com/SXwIJIp2kW
さつまいも味の良い口コミ
- 「さつまいも味が一番うまいかも」
- 「美味しすぎワロタ」
ベースクッキー、さつまいも味が一番うまいかもー
— 日々 (@th2under) January 13, 2022
ベースクッキーの新作(さつまいも、ココナッツ)美味しすぎワロタ
— ぴおぴお (@pio_pio_11) January 4, 2022
ベースクッキーの良くない口コミ・評判
- 「ギリギリクッキーって感じの味じゃねえかよ」
- 「食べるのしんどすぎると思ってたけどヨーグルトと一緒ならいける」
ベースクッキー、ギリギリクッキーって感じの味じゃねえかよ
— Seki (@seki00138) January 12, 2022
ほぼ失敗みたいな舌触りと風味!
ベースクッキー食べるのしんどすぎるって思ってたけどヨーグルトと一緒ならいけるわこれ
— massan@ifrit (@massann83) January 13, 2022
ココア味とアールグレイ味の良くない口コミ・評判
ネガティブな口コミのほとんどは、ココア味とアールグレイ味に対するものでした。
- 「よくあるダイエットクッキーの味だね〜」
- 「ココアと紅茶は微妙よね」
- 「ココアがまずいわけでなく、ココナッツと比べると評価が低くなる」
- 「ココア美味しいかと言われればうーんとなる(がまずいとは感じない)」
- 「ココアとアールグレイもリニューアルして欲しいな。新商品に比べてイマイチ」
ベースクッキーの新味美味しいんだ??ココアとアールグレイのは発売直後に食べて、あーよくあるダイエットクッキーの味だね〜てなったんだけど、新味気になってきちゃったな。ココナッツが人気っぽい?まあまず家の在庫を減らしてからだけど…。
— めのう‼︎‼︎‼︎! (@mmmeno) January 8, 2022
ベースクッキーのココアと紅茶は微妙よね
— てんぷら🍤 (@agetate10plus) January 12, 2022
一応フォローしとくとベースクッキーはココアが劇的にまずいわけではなく比べる先がココナッツだからくっそ評価が低くなると言うジレンマ
— へかとん (@hekaton_1) January 9, 2022
同じ値段帯で腹持ちも変わらないなら味も食べやすさもいいココナッツ食うわってなる
ベースクッキーのココア美味しいかと言われればうーんとなるがまずいとは感じない
— ゆづき (@dou0o_o0uob) January 10, 2022
ベースフードのベースクッキー新食のココナッツ、さつまいも、抹茶普通に美味しいのでしょっちゅう食べてしまう ココアとアールグレイもリニューアルして欲しいな この2つは新商品に比べて味いまいちなんで
— 🌚 (@6R2gkVmuP9f3lNX) December 28, 2021
抹茶味の良くない口コミ・評判
抹茶のネガティブ口コミはほとんど見つかりませんでした。
- 「結構お口に合わないお味」
ベースクッキーの抹茶、結構お口に合わないお味(最大限の婉曲表現)だったから他の人の感想も見てみよ…って検索かけたら、意外と美味しいっていう意見を散見していろんな味覚の人がいるなぁと思うなど pic.twitter.com/7te5EmQQPZ
— 甘味 (@kanmiich) January 11, 2022
ココナッツ味の良くない口コミ・評判
ココナッツ味のネガティブな口コミは、全然見つかりませんでした。唯一見つかったのが、次の口コミです。
えっ ベースクッキーのココナッツ美味しいじゃん…いや特別美味しいわけではないがちゃんとおやつになる味じゃん…
— はじめ (@hajime_g) December 20, 2021
さつまいもの良くない口コミ・評判
さつまいも味も、ネガティブな口コミはほとんど見つからなかったです。
- 「さつまいもが苦手、、」
ベースクッキー4種食べてみたけど、とりあえずココナッツが1番食べやすい。
— いおり(伊織) (@i_o_reading) December 28, 2021
さつまいもが苦手、、
\美味しく食べて健康的なカラダに/
公式サイトなら最安値の初回20%OFF!
ベースクッキーのメリット
ベースクッキーのメリットをまとめました。次のとおりです。
- 太りにくい栄養バランス
- 26種類のビタミン・ミネラルがとれて便利
- 合成保存料や合成着色料などは無添加だから安心
- コスパが良いから続けやすい
- 賞味期限が長い
- パッケージがオシャレ
メリット①:太りにくい栄養バランス
ベースクッキーは、低糖質・高たんぱく・高食物繊維なので太りにくいです。
一般的なお菓子(ソフトビスケット)と比べると次のとおりです。(参考:文部科学省 食品成分データベース)
ベースクッキー1袋35g | ソフトビスケット35g | |
---|---|---|
カロリー | 154kcal | 179kcal |
糖質 | 14.4g | 21.4g |
たんぱく質 | 7.8g | 2.0g |
食物繊維 | 2.6g | 0.5g |
糖質(とくに砂糖)をとり過ぎると太りやすいです。(参考:厚生労働省 e-ヘルスネット 炭水化物/糖質)
また、ダイエットのためには、たんぱく質と食物繊維を十分にとることが大切です。(参考:2014年論文、厚生労働省 e-ヘルスネット 食物繊維)
栄養バランスの良いベースクッキーなら、小腹が空いたときに罪悪感なしに食べられます。
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。


メリット②:26種類のビタミン・ミネラルがとれて便利


※推定値
※栄養素等表示基準値(18才以上、基準熱量2,200kcal)に基づき、1日分の基準値の1/3を1食分とした場合
ベースクッキーには26種類のビタミン・ミネラルが含まれています。
ふつうに食生活を送ると、どうしても栄養バランスは偏ります。ベースクッキーなら、おやつを食べるついでに、栄養バランスを整えることができて、一石二鳥で便利です。
より詳しくは、ベースクッキーのカロリー・栄養素まとめをご覧ください。
メリット③:合成保存料や合成着色料は無添加だから安心
ベースクッキーには、合成保存料や合成着色料など、余計な添加物は使用されていません。安心して食べることができます。
ダイエットや体の調子を整えるためには、定期的に食べ続けることが大切なので、安心して食べれれるのはうれしいです。
メリット④:コスパが良いから続けやすい
ベースクッキーは1袋あたり167円(送料・税込)〜です。(公式サイトの継続コースで初回20%OFFで購入した場合)
コンビニのお菓子と比べても、同じか、少し安いくらいです。コストパフォーマンスが良いので続けやすいです。
メリット⑤:賞味期限が長い
ベースクッキーの賞味期限は約2ヶ月です。合成保存料は使っていませんが、水分や酸素のコントロールをおこなうことで、常温でも長く保存ができるようになっています。(参考:BASE FOOD 公式サイト)
賞味期限が2ヶ月もあれば、あなたの好きなタイミングで食べることができます。
メリット⑥:パッケージがオシャレ
ベースクッキーのパッケージはとてもカラフルでオシャレです。
家に置いておくだけで気分がアガりますし、職場や外出先に持っていくのも良いですね。
\美味しく食べて健康的なカラダに/
公式サイトなら最安値の初回20%OFF!
ベースクッキーのデメリット
メリットが多いベースクッキーですが、一方でデメリットは次のとおりです。
- 販売店舗はまだまだ少ない
- ふつうのクッキーの美味しさとは少し違う
デメリット①:販売店舗はまだまだ少ない
ベースクッキーは、首都圏や中部・関西の一部のコンビニやドラッグストアで、準備販売が開始されていますが、まだまだ販売店舗は少ないです。(詳しくは、ベースクッキーがあるコンビニ・販売店舗まとめをご覧ください)
ほとんどの方は、ベースクッキーを購入するためには公式サイトや楽天、Amazonなどインターネットを使う必要があります。
とはいえ、公式サイトから購入すれば割引がある(初回20%OFF・次回以降10%OFF)ので、販売店舗で買うよりもお得です。(後ほど解説します)
デメリット②:ふつうのクッキーの美味しさとは少し違う
ベースクッキーに、ふつうのクッキーの味を期待しすぎていると、最初一口食べたときに「あれ?想像してた味と違う」と思うかもしれません。
ただし、栄養価が高くカラダに良いクッキーとして考えれば、十分に美味しいと思います。
あまり先入観を持たずに食べてみることをおすすめします。
ベースクッキーの価格・購入方法


ベースクッキーは、公式ウェブサイトから購入するのがもっともお得です。
購入方法には、次の2つがあります。
- 継続コース:スタートセット or 単品購入(自分で選んで購入)
- 1回のみ:単品購入
もっとも安く買えるのは「継続コース」です。初回は20%OFF、次回以降も10%OFFで購入することができます。
なお、継続コースという名前ですが、1回目を受け取ったあとに、いつでも解約ができます。



つまり、1回だけお試しの方でも、とりあえずは「継続コース」で購入した方がお得ということです。
継続コースの解約方法はとても簡単で、1分もあれば完了します。詳しくは、ベースフード継続コースの解約方法で解説しています。
また、継続コースには「スタートセット」と「単品購入」の2種類があります。それぞれ、次のような方におすすめです。
- ベースクッキーだけでなくベースブレッドも試したい → 「スタートセット」
- ベースクッキーだけ試したい。初回は20%OFFだからたくさん買っておきたい。 → 「単品購入」
継続コース:スタートセット



「ベースクッキーだけでなくベースブレッドも試したい」方はスタートセット(継続コース)がおすすめです。
スタートセットの価格は次のとおりです。パン8袋&クッキー10袋セットなら、初回は20%OFFの3,188円、2回目以降は10%OFFの3,524円で購入できます。
スタートセット(継続コース) | 初回価格 |
---|---|
パン8袋&クッキー10袋セット |
- ベースブレッド4種類(プレーン、チョコレート、メープル、シナモン) 各2袋
- ベースクッキー5種類(ココア、アールグレイ、抹茶、ココナッツ、さつまいも) 各2袋
- 継続コース初回特典:ベースクッキー(抹茶)1袋



ベースブレッドもとても美味しいのでおすすめです。
継続コース:単品購入



「ベースクッキーだけ買いたい」「初回は20%OFFだからたくさん買っておきたい」という方は単品購入(継続コース)にしましょう。
単品購入の価格は、次のとおりです。(「継続コース」と「1回のみ購入」との比較)
1袋あたり | 継続コース(20%OFF) | 1回のみ購入 |
---|---|---|
ココア | 136円(税込) | 170円(税込) |
アールグレイ | 136円(税込) | 170円(税込) |
抹茶 | 136円(税込) | 170円(税込) |
ココナッツ | 136円(税込) | 170円(税込) |
さつまいも | 136円(税込) | 170円(税込) |
送料 | 500円(税込) | 500円(税込) |
※公式サイトでは、16袋から購入が可能
たとえば、ベースクッキー全5種類を各4袋づつ購入すれば、次のような価格になります。
- ベースクッキー(ココア) 4袋
- ベースクッキー(アールグレイ) 4袋
- ベースクッキー(抹茶) 4袋
- ベースクッキー(ココナッツ) 4袋
- ベースクッキー(さつまいも) 4袋
- 継続コース初回特典:ベースクッキー(抹茶) 1袋
合計 2,720円(税込)+ 送料500円(税込)
初回のみ20%OFF(次回以降は10%OFF)なので、もっとたくさん購入しておくのもアリです。
なお、Amazonや楽天からも購入できますが、初回割引がありませんので、割高になります。公式ウェブサイトから購入した方がお得です。
\美味しく食べて健康的なカラダに/
公式サイトなら最安値の初回20%OFF!
まとめ
ベースクッキーの口コミ・評判をご紹介しました。
最初に発売された「ココア味・アールグレイ味」はややネガティブな口コミが多い一方で、新しく発売された「抹茶味・ココナッツ味・さつまいも味」はポジティブな口コミが9割以上でした。
ベースクッキーなら、おやつ代わりに食べるだけで、栄養バランスの偏りが改善できて、お菓子を食べる罪悪感もまったく感じません。
ぜひベースクッキーを試してみて、お好みの味を見つけてみてください。
コメント